透明な庭「Moon night parade」
作曲家/ピアニストshezooさんとのデュオ「透明な庭」セカンドアルバム 『Moon night parade』。 収録曲は、それぞれのオリジナル、半分ずつ。 私もshezooさんも、なんの制約もなく思うままに曲を作り、演奏に演奏を重ねた結 […]
アコーディオン・藤野由佳オフィシャルサイト
作曲家/ピアニストshezooさんとのデュオ「透明な庭」セカンドアルバム 『Moon night parade』。 収録曲は、それぞれのオリジナル、半分ずつ。 私もshezooさんも、なんの制約もなく思うままに曲を作り、演奏に演奏を重ねた結 […]
宇都宮のギタリスト、岩崎和広君とのBellow Bears。遠距離デュオながら細々と活動を続けてまいりましたが、ようやくアルバムをリリースすることが出来ました! それぞれのオリジナル、アイリッシュ的なものから、日本の情景を描いた曲まで、色々 […]
オオフジツボ結成15年の今年、ようやく四枚目のオリジナルアルバムをリリースしました。タイトルは「希求の丘」(ききゅうのおか)。我々が、そして聴いてくださる皆様が、希い求める音はここにある、という自負をこめて。また、この先数々の山を越えてゆく […]
成城学園前の喫茶店、カフェ・ブールマンでの、shezooさんとのライブからはじまったデュオ。ブールマンマスター吉岡さんの撮る心象風景のような、写真たちに導かれ、二人それぞれが曲を書き、このアルバムとなりました。 私は、写真からのイメージをそ […]
今年はなんといっても6年ぶりのソロアルバム「秋の光」を作ったことが大きかったです。 …今年はアルバムを作るから、ライブは控えめにする…などといったのは、 大ウソですみませんでした…!!結局今年も全力疾走でした…!! 以下、自主制作そしてその […]
秋リリースへ向けての、ソロアルバムレコーディングが終了しました! 実に6年ぶりのソロアルバム、 今回は全て私のオリジナル、折々大切に奏でてきた8曲です。 それらを「この曲はこの人の楽器に奏でていただきたい」 と常々思っていたミュージシャンの […]
去年も様々なご縁があり、本当にありがたきです… まだ色々あるのですが、公開可能なものをば… 去年は特にゲーム音楽のご縁が多く…それぞれ世界観があって、自分の音がその世界の一部になれていたら、とても幸せです。 去年レコーディングが済んでいるも […]
今年は、色々なジャンルの録音に参加させていただきました。 どれも嬉しく思い出深く…弾かせていただいた事で広がる世界、たくさんありました…! 以下、順不同、公開可能なものを、ざっくり録った順です。 【制作】 オオフジツボとリタ「螺旋の刻印」 […]
作曲家、ピアニストである谷岡久美さんと出会ったのは、光田康典さんの二十周年記念コンサート。谷岡さんの、限りなく優しく、けれども芯のあるピアノがとても好きで、 Riquisimoとしてデュオを結成し、そしてついに!二人のオリジナルアルバムが出 […]
版画家で作家の青木ただすさんの画集&短編小説集 『版画の向こう側の物語』に付いている朗読CDにて、作曲・演奏をさせていただきました。 朗読は奥様の朗読家、青木ひろこさん。 ただすさんの版画は、住んでらしたパリや宇都宮の風景を中心に。 独特の […]
最近全くお知らせしておりませんでしたが…今年下半期も色々な音源に参加させていただきました…! 以下、手元に情報が届いた順にご紹介します。 ★光田康典「クロノ・トリガー&クロノ・クロス アレンジアルバム/ハルカナルトキノカナタへ」 今 […]
美しき少女たちが主人公のミステリーゲーム「FLOWES」夏編のサウンドトラック、 「FLOWERS 夏篇 ORIGINAL SOUNDTRACK -ete-」でアコーディオンを弾かせていただきました。 作曲はMANYOさん。私の音色や持ち味 […]
オオフジツボ結成10年!ようやく3枚目のアルバムが完成しました。メンバー渾身のオリジナル曲が詰まっています。どうぞお手にとっていただけますように… すべて一発録りで、ライブ感を大切に作りました。録音、ミックス、マスタリングはヴァイオリンの壷 […]
たくさんの皆様にお越しいただき、ありがとうございました! 結成10年、今までで一番大きなレコ発ライブとなりました。 素晴らしい音響とマンパワーを持つ会場、二子玉川KIWAさん、 オオフジツボを知り尽くした照明の聖子さん、 ジャケット写真&デ […]
ZABADAK吉良知彦さん、ボーカリストRitaさんとのユニット、 ユカキラリタで、初ライブに合わせて制作しました。 全3曲収録、すべて書きおろし新録です。 私はうち2曲、「Sadalbari」「te to te to」を書きました。 いず […]
zabadak吉良知彦さんとボーカルRitaさんとのユニット、ユカキラリタ、 初ライブに合わせて、ミニアルバムを制作中です! やっとめどがついたので、お知らせです。 タイトルは「よぶこえ」。曲も怒濤の書き下ろし、 吉良さんが1曲、私が2曲の […]
蛇腹姉妹「蛇腹島奇譚」、 メンバーより直接でもお買い求めできますが、 2/8よりAMAZON及び大手CDショップ(タワーレコード、HMV、TSUTAYAなど) ローソンやセブンイレブンでも 注文出来るようになります。 &nbs […]
佐々木絵実さんとのアコーディオンデュオ、 蛇腹姉妹、結成8年目にしてはじめてのオリジナルフルアルバムです。 蛇腹島という架空の島をモチーフに、 島の東西南北には何がある?…からはじまりました。 「島」という発想を介すると、 二人ともむくむく […]
できましたー!間に合ったー! 佐々木絵実さんとのアコーディオンデュオ、 蛇腹姉妹8年目にしてはじめての オリジナルフルアルバム「蛇腹島奇譚」、 我々の妄想で出来上がった12の曲と物語、島の地図付き! こんな感じになりました! アルバム発売& […]
2014年11月26日発売、 「黒執事」というアニメのDVDの特典に収録されている キャラクターソングに、 オオフジツボのメンバーで参加しました。 作曲は光田康典さん、 歌唱は宮野真守さん、 「終わりの彼方へと」という曲です。 太田さんアレ […]
アルバムレコーディングのために春より活動を休止しておりました 蛇腹姉妹、来月から復活いたします! 公式サイトもリニューアル復活しました!!↓(Windows98からの生還…) http://homepage2.nifty.com/fhifa […]
吉良知彦さんとのライブのお知らせを書いたところで、 一緒に作らせていただいた、 ZABADAKのアルバム「宇宙のラジヲ」をあらためてご紹介。 ZABADAKの名曲の数々を吉良さん(ボーカル、ギター)、小峰公子さん(ボーカル、アコーディオン) […]
世界遺産に指定されている岩手県平泉の古刹、 中尊寺の動画CM第二弾が11月1日より公開となり、 第一弾「なのはな」に続き、 オオフジツボの曲を使っていただきました…! 今回は私の曲「秋霖」です。 東北の秋、紅葉に秋雨が降りかかる様子を曲にし […]
ファーストに続き、グレンスミスのセカンドアルバム「Stevenson Screen」にて 2曲アコーディオンを弾いています。 自由で気負わずかっこよくそして職人気質、なポップス。 永遠の憧れです… 聴き出すとつい全部聴いてしまう。 レコ発ラ […]
結成して8年目にして、 蛇腹姉妹はじめてのアルバムレコーディング中です! 蛇腹姉妹の妄想から生まれた架空の島「蛇腹島」をテーマに、 書き下ろし含むオリジナル曲を集めたフルアルバムになる予定です。 謎に包まれた蛇腹島の全貌が明らかに…!! ス […]
ボーカリストRitaさんとコンポーザー・アレンジャー内山利彦さんのユニット、 Blueberry&Yogurtと私による、共同プロデュースアルバム、 スチームパンク世界をイメージした 「螺子巻く夜の記憶」が、一般発売となりました! […]
ボーカリストRitaさんとコンポーザー・アレンジャー内山利彦さんのユニット、 Blueberry&Yogurtと私、共同プロデュースでスチームパンクをイメージしたコンセプトアルバムを作りました。 舞台は蒸気機関で動く世界のどこか。 […]
東北を訪れ書きためてきた楽曲を集めたコンセプトアルバム「光の奥」が 8月15日に発売となります! 中尊寺のCMにつかっていただいた私の「なのはな」、壷井さんが種差海岸をイメージして作った新曲「Shrine,Lighthouse, and t […]
ヴァイオリン閔賢基さん率いる大所帯バンド、リベラシエロのはじめてのアルバム、 7月4日リリースとなりました! 数々の名作を生んだスタジオ、音響ハウスで一発録りしました。迫力のある音になったと思います。 私の曲としては「宵蛍」が収録されていま […]
Ritaさんが歌う ゲーム音楽の主題歌を中心に集めたアルバム。 主題歌というだけあって、 様々なタイプの曲が収録されているのだけれど、 Ritaさんという大きな柱がすべてを繋ぎ止めて、 違和感なく一つの作品となっています。 藤野はゲーム「漆 […]
東京のアイリッシュミュージシャンによる コンピレーションアルバム「Tokyo Irish Generation 」に、 オオフジツボとして参加しました。 壷井さんのオリジナル楽曲「光り踊る波」が収録されています。 特設サイトはこちらから。な […]